子役時代からさまざまな作品に出演している、濱田龍臣さん。
大人の男性へと成長を遂げ、役の幅も広がっています!
そんな濱田龍臣さんが、どのような学生時代を過ごしてきたのか気になりますね。
今回は、濱田龍臣さんの学歴について調査しました!
ぜひ、最後までご覧ください。
濱田龍臣の学歴

濱田龍臣さんの学歴は、以下の通りです。
小学校:市川市立二俣小学校
中学校:市川市立高谷中学校
高校 :日出高校芸能コース
大学 :進学せず
次項で詳しく紹介します!
濱田龍臣は市川市立二俣小学校

濱田龍臣さんの出身小学校は、市川市立二俣小学校です。

家族構成は両親と弟の4人。
両親の職業などは不明ですが、弟とかなり年齢差があるんで、「母親は再婚している」という噂も。
しかし、家庭の事情については詳細を明かしていません。
また、卒アル画像は発見できませんでしたが、卒業式時に撮影された画像は発見しました!

可愛らしいですね♪
何でもできる子供だった

幼いときから人見知りせず、周りに自ら「遊ぼう」と話しかけるタイプだったとか。
スポーツも大好きで、幼稚園の年長~小学校高学年まではフットサルをしていました。
また、父にマグネット式の将棋盤を買ってもらったことがきっかけで始めた将棋は、なかなかの腕前だといいます。
スポーツもできて頭もよく、なんでも器用にこなす子供だったのですね。
子役デビューへ

濱田龍臣さんは、2歳半の時に芸能事務所に所属しています。
現場は大人ばかりだったため、敬語を話すのに苦戦したのだとか。
その可愛らしい容姿に、一気に人気子役となりました。

また、当時は「龍馬伝」の主演・福山雅治さんに憧れてたといいます。
さらに、昔から「ウルトラマンシリーズ」の大ファンであることを公表している濱田龍臣さん。
当時の濱田龍臣さんは、学校もあるので親と相談しながら仕事を続けていました。
濱田龍臣は市川市立高谷中学校

濱田龍臣さんの出身中学校は、市川市立高谷(こうや)中学校です。

卒アル画像は無いですが、当時の写真はこちら。

濱田龍臣さんは芸能活動をしながらも、地元の公立校に通っていました。
子役として特殊な幼少期を過ごしましたが、普段は普通の中学生。
大都会の隣にある“普通”が、誇れるところだと言います。
中学時代はバトミントン部

中学時代はバドミントン部に所属し、レギュラーとして活躍。
日焼け対策で室内競技を選んだのですが、外で走り込みなどもあったとか。
部員同士も仲が良くて、とても楽しい思い出になったそうです。
また、当時の高谷中学校のバドミントン部はかなり強豪だった様子。
中学校3年生で、ドラマ「表参道高校合唱部」に出演。
一時期オーディションに合格しなくなってしまい、今後について考えるようになったそうですよ。
ちなみに、中学時代は毎日牛乳を2リットル飲んだ結果、身長が20センチも伸びたといいます。
濱田龍臣は日出高校

濱田龍臣さんの出身高校は、日出高校芸能コース(偏差値42)です。

卒アル画像はないですが、当時の写真はあります!

子役時代から芸能活動をしていたので、より幅広く活動するため日出高校を選びました。
高校では、同級生も豪華だったといいます。
岡田結実(女優)
望月歩(俳優)
岡田翔太郎(俳優)
よしあき(インフルエンサー)
高校時代は部活動に入っていなかったようです。
俳優としての活動

高校1年生のときには、ドラマ「OUR HOUSE」「模倣犯」に出演。
映画「ハイヒール革命」では、女装姿も話題になりましたね。
高校2年生の時には「ウルトラマンジード」のリク役で、初主演を務めました。

劇場版「ウルトラマンジード」のグランドフィナーレでは、感極まって号泣するシーンも。
「ウルトラマンジード」をきっかけに、俳優への思いも変わったそうです。
これまで「子役」扱いだった濱田龍臣さんですが、高校から「俳優」として見てもらえるように。
また、高校時代にはタレント活動も本格化し、多くのバラエティ番組やクイズ番組に出演。
非常に多忙だった濱田龍臣さんですが、学校行事にはなるべく参加していました。
濱田龍臣が大学進学しなかった理由

濱田龍臣さんは高校卒業後、大学に進学していません。
高校を卒業する際「役者一本で頑張っていく予定です。」と宣言。
高校を卒業してからは、社会人としての責任も感じているようです。
NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」「Believe-君にかける橋-」など、話題作に立て続けに出演しています。
まとめ
今回は、濱田龍臣さんの学歴について紹介しました。
濱田龍臣さんは中学校まで地元・市川市の学校に通っており、学業との両立をしていました。
日出高校時代には念願のウルトラマンシリーズに出演したりと、俳優としても着実にキャリアを重ねています。
これからの活躍も楽しみですね!
●こちらの記事もどうぞ●


