PK戦前にボールに水をかけたことで話題になっている、FC町田ゼルビアの藤尾翔太さん。
これに関しては様々な意見が飛び交っていますが、パリオリンピック2024でも日本代表として試合に貢献しました。
藤尾翔太さんのサッカーの実力は、学生時代から注目されていたのでしょうか?
今回は、そんな藤尾翔太さんの学歴や卒アルについて調査しましたよ!
ぜひ、最後までご覧ください♪
藤尾翔太の学歴

藤尾翔太さんの学歴はこちらです。
小学校 | 大阪府和泉市立光明台北小学校 |
中学校 | 大阪府和泉市立光明台中学校 |
高校 | 大阪学芸高校 |
大学 | 進学せず |
続いて、プロフィールについてご紹介します。
プロフィール

藤尾翔太さんのプロフィールはこちらです。
恵まれた体格で、身体能力の優れた外国人選手にも負けないフィジカルの強さにも定評があります。
藤尾翔太さんの武器は「ゴールを決めること」。
好きな女性有名人は、戸田恵梨香さんなのだとか!
また、宇多田ヒカルさんの曲をよく聞くそうです♪
藤尾翔太は和泉市立光明台北小学校出身

藤尾翔太さんの出身小学校は、大阪府の和泉市立光明北小学校です。

残念ながら、卒アル画像は見つけることができませんでした。
藤尾翔太さんがサッカーを始めたきっかけは、お父さんと4歳上のお兄さんがサッカーをしていたからなのだそうですよ!
ストライカーとしての才能が開花

藤尾翔太さんは、小学校3年生の時に本格的にサッカーを始めました。
「育成」で評判高い「リップエースSCジュニア」に、お兄さんと共に所属。
小学校の頃について、藤尾翔太さんはこのように話していました。

ゴールを決めるのが好きだった
案外ひとりでいけてしまうので、個で打開するゴールが多かった
引用:サッカーダイジェスト
「ゴールを決める」ということにこだわったプレースタイルだったようですね。
藤尾翔太は和泉市立光明台中学校出身


藤尾翔太さんの出身中学校は、大阪府の和泉市立光明台中学校です。


残念ながら、卒アル画像は見つけることができませんでした。
この頃の藤尾翔太さんは「リップエースSCジュニアユース」に昇格し、FWのポジションを確立していきました。
中学時代について、藤尾翔太さんはこのように話しています。



中学生に入ってから背後に抜ける動きを学んだ。
センターバックやボランチが出てくるときにどう動き出すか。
そんなに足が速いわけではなかったので、そこはかなり鍛えられた
引用:サッカーダイジェスト



本能のままに動く。
みんながボールを僕に集めてくれたし、実際に自分が一番ゴールを奪っていた。
周りが僕の特徴を理解してくれていた環境だったので
引用:サッカーダイジェスト
中学校時代も自身のこだわりである「ゴール」を決め続け、評価もとても高かったそう。
そのため注目度も高く、多くのJクラブの育成組織や高体連の強豪校から声がかかりました。
そのような中で、藤尾翔太さんが決めた進路はどのようなものだったのでしょうか。
藤尾翔太は大阪学芸高校出身


藤尾翔太さんの出身高校は、大阪学芸高校です。


残念ながら、高校時代の卒アル画像も見つけることができませんでした。
藤尾翔太さんは、大阪学芸高校の「特技コース」に在籍していたと思われます。
「特技コース」とは、芸能活動やスポーツ選手などを目指す生徒たちの学業との両立をサポートするコースです。
そのため、関西圏で活躍する多くの芸能人やスポーツ選手たちが卒業していることで有名です。


Shigekixさんからは、ダンスを教わったこともあるのだとか!
ゆうちゃみさんもテレビ番組で、この2人のことを「同じクラスのいつメン」「よく3人で遊んだり」と話すほどの仲だったそうですよ。
こんなメンバーが勢ぞろいしているなんて、すごいクラスですよね♪
セレッソ大阪U-18に所属


評価や注目度の高さで、様々なところからオファーがあった藤尾翔太さん。
自身は「プロサッカー選手になるために最短距離を走りたい」という想いが強く、進路先について以下のように話していました。



選択肢はJリーグの育成組織を中心に考えていました。
数クラブ行きましたけど、練習の環境や一番楽しかったのがセレッソだったんです。
引用:サッカーダイジェスト
順調なサッカー人生に見えましたが、ここで初めて「挫折」を感じるようになったそうです。



中学3年生の頃はそんなに考えなくてもゴールが取れていた。
でも、セレッソのU-18チームに入ってからはあんまり得点を奪えなくなったんです。
引用:サッカーダイジェスト



そこで初めて色々考え始めるようになった。
でも、これは高校1年生の頃だけの話じゃない。高1から高3。ずっとそうでしたね。
引用:サッカーダイジェスト
藤尾翔太さんは、高校1年生のときから高校3年生の試合にも出ていたそうです。
しかし、他のチームメイトたちのレベルも高い上、入ったばかりで実績も信頼もない中では今までのように自然にボールが集まってくることはなかったのだとか。



正直、入学した頃ぐらいまでは焦りとかもなかった。
うまいこと、ここで活躍できれば、プロになれるだろうなって思っていたぐらい。
引用:サッカーダイジェスト



でも、徐々にこのままやったらあかんなという焦りが出てきた。
高校1年が終わる頃に自分なりにどうすればいいかを考えるようになったんです。
引用:サッカーダイジェスト
今まで以上に食生活に気をつけ、肉体作りにも専念したそうですよ。
初めての挫折を経験したことで、藤尾翔太さんはさらに磨きをかけていきます。
藤尾翔太が大学進学しなかった理由


藤尾翔太さんは、大学へは進学していません。
高校時代にJリーグの舞台を経験し、フィジカルの違いやプロのスピード感を味わった藤尾翔太さん。
高校卒業後は憧れのプロ契約をしたため、大学へは進学しなかったようですね。
プロ2年目の2021年からは、様々なクラブチームで期限付き移籍をすることに。
様々なチームで学んだことを生かし、現在はFC町田ゼルビアで大活躍中です!
まとめ
今回はFC町田ゼルビアの選手(2024年現在)、藤尾翔太さんの学生時代や経歴についてお伝えしました。
外国人選手に負けない体格や、サッカーを始めた時から「ゴール」にこだわる藤尾翔太さん。
パリオリンピック2024の帰国後すぐにも、FC町田ゼルビアの選手として試合に連日出場しています。
今後の活躍も応援したいですね。
●こちらの記事もどうぞ●





